一般社団法人メディア激動研究所
     Media Gekidou Institute
 
ホーム
 
研究所概要
 
研究員
 
論考等
 
アーカイブ
 
連絡先
 
    アーカイブ やぶ睨み「ネット社会」論Ⅱ 2021/08/16 内海 善雄
    アフガニスタン政府の崩壊
     アフガニスタン政府か崩壊し、タリバンが権力を確立した。これから世界情勢がどう変化するのか予断を許さないが、国際テロ組織アルカイーダが息を吹き返すことは確かだろう。米国の発言力は急速に衰え、中国の発言力が飛躍的に増加することも明らかだ。これらのことが日本に及ぼす影響も大きいに違いない。
     2006年ごろ、アフガン政府の大臣と数日間、一緒に イランを旅行したことがある。通信担当だったが、人民が所有する武器を回収する担当大臣でもあった。すなわち、タリバン対策の一翼を担っている人だった。ペルシャ語を話し、 イランで土方の仕事をして働いていたという。イランとアフガニスタンでは言語や民族が同じ者が多数いるらしい。
     今、外務省のアラブ専門家であった元東北大学教授若林啓史氏の大作「中東近現代史」を読んでいる最中である。まだ、第一次大戦の頃までしか読めてないが、この地域(中近東)は英仏露米などの列強が自国の利益を追求して、人為的に国境線を引いて国を作った経緯が延々と述べられている。日本人は、今回のアフガニスタンの出来事を、アフガニスタンという国の地域限定的な問題としてしか認識してないと思うが、それはとんでもない間違いであることが分かる。
     激しい民族・地域間の攻防と列強との闘いを繰り拡げてきたこの地域の歴史を知ると、コロナにさえも体系的な戦略が立てられず、無策で感染者を放置する日本政府が、アフガニスタンの政変による国際情勢の変化にうまく立ち回り、日本を有利に導くことなど、とても無理だろう。列強の餌食となってしまったこの地域の数ある無能な政権と重なって見えてしまう。 
     
     
     
     
     
     
     
     



 アーカイブ 
メディア激動研究所
 水野 泰志
  講演・出演等 
 井坂 公明
  ニュースメディア万華鏡 
 内海 善雄
  Les Essais 
 桜井 元
  論評・エッセイ 
 豊田 滋通
  歴史 
 早田 秀人
  エッセイ「思索の散歩道」 
 水野 泰志
   PRESIDENT online 
   月刊ニューメディア 
   エルネオス 
 井坂 公明
   FACTA online
   メディア展望
   メディアウオッチ100
 内海 善雄
  先人の知恵・他山の石 
  やぶ睨みネット社会論 
  やぶ睨みネット社会論Ⅱ 
 桜井 元
  秋田朝日放送コラム 
  ほかの寄稿・講演 
 倉重 篤郎
   サンデー毎日 
 豊田 滋通
   西日本新聞社 
 佐野 桃子
   国際観光施設協会 
 一般社団法人メディア激動研究所
Copyright© 一般社団法人メディア激動研究所 All Rights Reserved